【利用歴1年半の一人暮らし】まごころケア食はまずいの真相を口コミ300件と実食レビューで本音解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

まごころケア食は安いけど、まずいって口コミが気になって踏み出せない…

仕事でクタクタの日に頼りたい、手軽で栄養バランスの良い冷凍宅配弁当。

つむぎ

大事な1食なのに、「おいしくない…」なんて失敗はしたくないよね…

まごころケア食は、まずいのか?

結論を先に伝えると、まごころケア食は以下のようなサービスです。

家庭的で優しい味付けが好きな人には高コスパ。しかし、濃い味や食べ応えを求める人には物足りない。

この記事では、宅配食3年目で700食以上の宅配弁当を試してきた私が、実際にまごころケア食を注文して食べてみた結果を、忖度なしの本音でレビューします。

つむぎ

私はコスパの良さから、継続して1年6ヶ月(2025年8月時点)利用中だよ♪

さらに、X(旧Twitter)上で300件以上の口コミを徹底分析し、ユーザーの評判もまとめました。

この記事を読めば、まごころケア食のまずいの真相とあなたに合うサービスなのかが明確になり、後悔しない選択ができますよ。

  • 1食あたりの最安値¥384
  • 冷凍庫を無料レンタル可能!
  • 悩みに合わせて選べる5つのコース
公式LINE登録で¥500offクーポンがもらえる!
この記事を書いた人

宅配食生活3年目

実食した冷凍宅配弁当は累計700食以上

実際の経験をもとに宅配食の魅力を発信中

つむぎ
目次

【結論】300件の口コミと実体験からわかったまごころケア食の評価

まず、300件調査した口コミと実際に食べてみた経験から、まごころケア食をおすすめできる人とできない人について解説します。

つむぎ

まごころケア食はあなた向けのサービスなのか、参考にしてね!

まごころケア食がおすすめな人

このような人には、まごころケア食がピッタリです。

  • 食費を抑えたい
  • 自宅で栄養管理をするのが難しい
  • 冷凍庫のスペースに不安がある
  • 薄味のおかずが食べたい
つむぎ

まごころケア食の魅力は、なんと言っても価格の安さ!

管理栄養士が監修したバランスの良い食事が、最安値394円から手に入ります。

冷凍庫の無料レンタルもあり、「うちの冷凍庫は小さいから…」と諦めていた一人暮らしの方でも安心です。

まごころケア食は、手軽に食生活を改善する第一歩として試す価値がある宅配食サービスですよ。

\ 定期購入で毎回20%off!/

まごころケア食をおすすめしない人

一方、このような人にはまごころケア食はおすすめできません。

  • 好き嫌いが多い
  • 濃い味付けを好む
  • ボリュームを重視したい

主菜のボリュームが控えめなメニューもあるため、仕事で体力を使った日にガッツリ食べたい方には向きません。

つむぎ

使われる食材は野菜が中心だから、お肉は少なめだよ〜

また、好き嫌いが多い方も、おまかせで献立が決まるシステムはストレスになります。

口コミ・評判で判明したまずいと言われる3つの理由

まごころケア食には、なぜ「まずい」というネガティブな口コミが見られるのでしょうか。

ここでは、300件以上の口コミ・評判を調査した結果、原因として考えられる理由を3つ解説します。

つむぎ

ひとつずつ見ていくよ!

理由①薄味で柔らか食感が物足りない

まずいと感じてしまう理由として、「味が薄い」「食材が柔らかすぎる」といった口コミが原因と考えられます。

まごころケア食の運営会社は、高齢者向け配食サービスを主力とする株式会社シルバーライフ。

そのため、高齢者でも食べやすい硬さで、塩分や糖質などの栄養素も摂取を控えられるように作られています。

もちろん、味覚には個人差があるため、一概にまずいとは言えません。

つむぎ

事実、私は薄さを感じなかったかな〜。むしろ、夜遅くに食べても胃に優しくしてありがたかった!

理由②主菜のボリュームが少なく満足感を得にくい

「ボリュームが少ない」といった口コミも見られました。

まごころケア食の1食あたりの内容量は180~185gと、他の宅配食サービスと比べても少なめ。

他社サービスと内容量を比較

まごころケア食180~185g
ナッシュ215g以上
DELIPICKS
サブスクリプション
平均200g程度
つむぎ

ハンバーグが副菜より少なくて小さめだったのには、がっかりしたな〜

運動したり移動が多かったりする日には、白米と一緒に食べても、お腹が満たされない可能性があります。

理由③メニューが選べず苦手なものが届く

まごころケア食は、管理栄養士が栄養バランスを考えて献立を作成するシステム。

自分でメニューは選べず、商品が届くまで何が届くかわかりません。

そのため、食べられない食材が使われたメニューが届くこともあります。

好き嫌いが多い方や特定の食材を避けたい方にとっては、このシステムが「まずい」と感じる一因になってしまうようです。

つむぎ

選ぶ手間がかからないのは便利だけど、どうせ頼むなら、気に入ったメニューだけで注文したいよね…

悪い評判だけじゃない!良い口コミ・評判も紹介

300件以上の口コミ・評判を調査した結果、多く見かけたのはネガティブな意見ばかりではありません。

ここでは、まごころケア食に魅力を感じているユーザーのポジティブな口コミ・意見を3つご紹介します。

ひとつずつ、見ていきましょう!

良い口コミ①味がおいしい

良い口コミで多数を占めたのが、「おいしい」との感想。

優しい味付けを評価する声もありました。

濃い味付けに疲れた方や、健康を意識して塩分を控えたいと考えている方にとっては、ベストな味付けのようです。

毎日食べても飽きない安定したおいしさが、既存ユーザーに支持されています。

つむぎ

まごころケア食は薄味だけど、健康にいいし家庭的!

良い口コミ②冷凍庫が無料でレンタルできて助かる

冷凍宅配弁当サービスの中ではめずらしく、冷凍庫の無料レンタルサービスを提供しているまごころケア食。

つむぎ

保管スペースがなくて頼めていなかった人には、ありがたいサービスだね!

まごころケア食の冷凍庫レンタルサービスを利用すれば、一人暮し用の小型冷蔵庫を利用している方でも、安心して宅配食サービスを開始できます。

こちらの記事では、冷凍庫のレンタル方法から返却の注意点まで詳しく解説しています。
まごころケア食の冷凍庫無料レンタルサービスに関する記事を読む

良い口コミ③コスパが良い

<

値段が高いイメージのある冷凍宅配弁当ですが、最安値1食あたり394円で食べられるまごころケア食。

コストパフォーマンスを理由に、サービスの利用を開始したという口コミも見られました。

つむぎ

私も価格の安さに惹かれて利用を開始したひとり♪

「この値段なら、味が多少薄くても納得できる」といった声もあり、価格と品質のバランスが評価されています。

【写真付きで本音レビュー】まごころケア食の「まずい」は本当か徹底調査!

さっそく、まごころケア食を実際に注文してみたリアルな感想をレビューをします。

レビューは、2024年2月に注文しはじめて食べた際の内容です。

つむぎ

今回私が注文したのは、1番人気がある健康バランス食の14食セット!

配送会社はヤマト運輸か佐川急便で、注文後、1週間程度で届きます。

今回は10日に注文し、17日に商品が届きました。

つむぎ

お弁当の大きさは想像していたより小さかった〜

容器サイズは
縦16.5cm×横18cm×高さ3.05cm

我が家の冷凍庫に14食入れた様子

冷凍庫に14食入れてみると、まだまだ余裕があります。

まごころケア食だけを入れるなら、21食セットも十分に入れられるサイズ感です。

つむぎ

そして、届いた14食のメニューはこちら!

健康バランス食14食セットで届いたメニュー

まごころケア食はメニュー選択ができないため、管理栄養士が考えたバランスの良い献立で届きます。

ここでは、特においしかったメニューと正直イマイチだったメニューを、2食ずつ忖度なしでレビューします。

つむぎ

ではさっそく、気になる味を見ていきましょう〜!

おいしかったメニュー①ポークトマト煮弁当

メニュー
  • ポークトマト煮
  • 野菜炒め
  • オクラのおかか和え
  • 切干大根煮

栄養成分表示1食(180g)あたり※推定値

エネルギー262kcal
たんぱく質7.6g
脂質18.8g
炭水化物16.4g
ー糖質11.9g
ー食物繊維4.5g
食塩相当量2.0g
カリウム475.8mg
リン111.8mg

主菜

ポークトマト煮

メインはポークトマト煮ですが、見た目の量は、副菜の野菜炒めより少ない印象。。。

お肉は豚の脂身の部分が多めで、若干固くなっていた部分がありました。

つむぎ

ほんのりニンニクの味したけど、しっかりわかるくらいの味付けでもよかったかな〜

副菜

野菜炒め
切干大根煮
オクラのおかか和え

副菜の野菜炒めは、メインに勝るほどの量!

つむぎ

食べ応えのあるボリュームだったよ!

切干大根はシンプルで家庭的な優しい味付けの一品。

オクラは、大きめにカットされたものが4つ。先端部分の食材の皮が硬いものが1つありましたが、全体的に柔らかく、味もしっかり染み込んでいました。

つむぎ

どれも家庭的なおかずだったけど、ボリュームもあって満足できた♪

おいしかったメニュー②八宝菜弁当

メニュー
  • 八宝菜
  • ナスとベーコンの塩炒め
  • 青菜炒め
  • 柚子風味サラダ

栄養成分表示1食(185g)あたり※推定値

エネルギー220kcal
たんぱく質9.7g
脂質14.3g
炭水化物14.5g
ー糖質10.1g
ー食物繊維4.5g
食塩相当量2.0g
カリウム506.9mg
リン133.3mg

主菜

八宝菜

主菜の八宝菜は、存在感がある大きなきくらげが1枚。

ニンニクがよく効いており、本格的な味付けでした。

つむぎ

肉より野菜が多めだけど、満足できるボリューム感!

副菜

ナスとベーコンの塩炒め
青菜炒め
柚子風味サラダ

副菜の3品は、どれも濃いめの味付け。

ベーコンの塩気が効いたトロトロのナス炒めに、葉だいこんとほうれん草の青菜炒めは、硬すぎず柔らかすぎずで程よいシャキシャキ感がありました。

ほんのり柚子風味のサラダは、ツナと野菜がたっぷり入った一品です。

つむぎ

どのおかずもシンプルだけど、ご飯が進むメニューだった!

正直イマイチだったメニュー①和風ハンバーグ弁当

メニュー
  • 和風ハンバーグ
  • 野菜のバジル炒め
  • 人参と玉子の炊き合わせ
  • 大豆サラダ
  • ブロッコリーソテー

栄養成分表示1食(180g)あたり※推定値

エネルギー230kcal
たんぱく質10.7g
脂質13.2g
炭水化物17.6g
ー糖質13.2g
ー食物繊維4.4g
食塩相当量2.0g
カリウム382.4mg
リン132.3mg

主菜

和風ハンバーグ

このメニューは正直、期待外れでした…。

楽しみにしていたハンバーグは、フィルムを剥がした瞬間に「小さい!」と思わず声が出たほどのサイズ感

男性なら、1口、2口で食べ切れてしまうくらいの大きさです。

つむぎ

副菜のバジル炒めの方が食べ応えがあった…

これまで試してきた宅配食は、ハンバーグのボリュームが大きくて満足感が得られることが多かったので、残念。

ジューシーさ、肉肉しさがないハンバーグでした。。。

副菜

野菜のバジル炒め
大豆サラダ
人参と玉子の炊き合わせ

メインに近いボリュームがあり、バジルがしっかり効いてる野菜炒め。

フレンチドレッシングを使用した大豆サラダは、バジル炒め後に食べたためか、味がイマイチ分からず。。。

人参は柔らかく、甘めの味付けで、キャロットラペに近いと感じました。

つむぎ

まずくはないけど、満足感がイマイチ…

正直イマイチだったメニュー②鶏の柚子胡椒焼き弁当

メニュー
  • 鶏の柚子胡椒焼き
  • イカと野菜の煮物
  • こんにゃくきんぴら
  • もやしとザーサイ炒め

栄養成分表示1食(180g)あたり※推定値

エネルギー229kcal
たんぱく質14.2g
脂質12.3g
炭水化物16.1g
ー糖質13.0g
ー食物繊維3.1g
食塩相当量2.0g
カリウム391.3mg
リン436.2mg

主菜

鶏の柚子胡椒焼き

メインの鶏の柚子胡椒焼きは、口に入れると、ほんのりゆずの味が香り、コショウが効いた一品。

つむぎ

鶏肉は柔らかくて、食べやすかったよ!

副菜

イカと野菜の煮物
もやしとザーサイ炒め
こんにゃくきんぴら

副菜の煮物は、具材が大きめにカットされていたため、規定時間通りに温めても一部が冷たいまま。

追加で30秒ほど、温め直しが必要な「温めムラ」が発生しました。

こんにゃくのきんぴらは、食感は良いものの味がわからないほどの薄味。

もやしとザーサイは細切りしょうが入りで、食材を噛めば噛むほどしょうがの辛味が口の中に広がり、ザーサイとの相性は抜群でした。

つむぎ

まずくはないけど、メインのボリュームが足りなかったかな〜

実食レビューまとめ
  • 冷めても食材が硬くならない
  • 副菜に温めムラが出やすい
  • 主菜と副菜のボリュームがアンバランス
  • 8割のメニューが薄めの味付け
  • 食材は全体的に柔らか仕上げ

メニューに派手さはありませんが、野菜の量が多く、十分食べ応えがありました。

つむぎ

食材はどれも、小さな子どもから高齢の方まで食べられる柔らかさ!

\ 定期購入で毎回20%off!/

【7項目で比較】まごころケア食とナッシュ(nosh)どっちがあなたに合う?

これまで、まごころケア食はどんな人におすすめなのか、なぜ「まずい」と言われるのか、私が実際に食べてみたレビューを紹介してきました。

まごころケア食についてはわかったけれど、他の宅配食サービスとは何が違うの?

このような疑問を感じる方もいますよね。

ここでは、累計販売食数が1億2000万食以上のナッシュとまごころケア食をポイントを絞って比較しました。

結論から先に伝えると、

価格の安さを求めるならまごころケア食、
おいしさとメニュー選びを楽しみたいならナッシュがおすすめ

比較項目まごころ
ケア食
nosh
(ナッシュ)
料金
(定期購入)
394円
~426円
620円
~719円
味の傾向薄味・家庭的しっかり味・洋食多め
ボリューム180〜185g215g以上
メニュー選択不可可能(100種類以上)
税込価格

まごころケア食とナッシュのより詳しい比較結果を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
➡︎ナッシュ(nosh)とまごころケア食の違いを7つの項目で徹底比較した記事を読む

安さ以外のメリットは?まごころケア食 4つの魅力

まごころケア食の魅力は、価格の安さだけではありません。

忙しいあなたの食生活をサポートしてくれる、うれしいサービスや特徴があります。

ここでは、特に知っておきたい4つのメリットを詳しく解説します。

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう〜!

メリット①最安値394円!圧倒的なコストパフォーマンス

まごころケア食最大の魅力は、やはりその価格です。

1食500円以上の価格帯が多い他の宅配弁当サービスと比較しても、1食あたり定期購入で最安値394円から利用できるのはうれしいポイント。

「食費は抑えたいけど、栄養バランスも気になる…」このような願いを叶えてくれます。

つむぎ

まごころケア食は注文回数に制限なく、初回から一定の値段で続けやすい!

まごころケア食の購入方法は以下の3つ。

  • 公式サイト
  • 楽天市場
  • Amazon

3つのサイトとも、単品購入した場合の料金は同じですが、20%offで購入できる定期便は公式サイトだけ!

セール期間中、お得なクーポンが使える、ポイントを貯めたい、または使いたいなど、特段の理由がなければ、公式サイトでの購入がお得です。

まごころケア食は、定期便の1回注文後の解約も可能。

つむぎ

解約の条件もないから、お試し感覚で始められる♪

メリット②冷凍庫スペースがなくても安心!無料レンタルサービス

画像引用:まごころケア食公式サイト

まごころケア食頼みたいけど、冷凍スペースが小さ過ぎて入らないかも…

このような保管スペースの悩みを解決してくれるのが、小型冷凍庫の無料レンタルサービスです。

利用条件

  • クレジットカード決済
  • 14食または21食セットの定期購入
  • 1ヶ月に1回以上の定期便の受け取り

1セットにつき1台レンタルできるため、14食と21食を1セットずつ申し込むと、2台レンタルが可能
1ヶ月に1回以上の受け取りが必要だが、12ヶ月間に2回まではスキップして受け取りがなくても利用できます

レンタルできる小型冷凍庫の概要

冷凍庫の概要
種類ノンフロン家庭用
電気冷凍庫
商品サイズ幅480mm×奥行き450mm
×高さ525mm
梱包サイズ幅515mm×奥行き465mm
×高さ535mm
電源コード1.8m
つむぎ

小型冷凍庫があれば、空きスペースを気にせずに購入できる♪

便利な無料レンタルですが、定期購入を解約したなど、利用条件に該当しなくなった場合は返却しなければいけません。

付属品もすべて返却するため、無くさずに大切に保管しておきましょう。

まごころケア食の冷凍庫レンタルサービスについては、こちらの記事にて詳しく解説しています。
まごころケア食の冷凍庫無料レンタルについての記事を読む

メリット③目的に合わせて選べる5つのコース

まごころケア食は、利用目的に合わせて以下の5つのコースから選択して注文します。

まごころケア食の5つのコース

スクロールできます
コース名特徴カロリー糖質塩分たんぱく質その他
健康バランス食味と栄養のバランスが良い定番セット
メニュー数は60種類以上
300kcal以下2.5g以下
糖質制限食糖質コントールしたい人向け
メニュー数は50種類以上
240kcal±10%15g以下 2.0g以下
塩分制限食塩分を控えた食事をしたい人向け
メニュー数は50種類以上
300kcal以下2.0g以下
たんぱく調整食たんぱく質と塩分を控えたい人向け
メニュー数は40種類以上
300kcal以上2.0g以下10g以下カリウム500mg以下
リン200mg以下
カロリー調整食カロリー制限したい人向け
メニュー数は50種類以上
240kcal±10%2.5g以下

普段の自炊では難しい塩分や糖質の管理も、コースを選ぶだけで手軽に実践できます。

「最近、健康診断の結果が気になってきた…」という方にもぴったりです。

つむぎ

どのコースにすればよいか悩んでしまう方は、一番人気の健康バランス食コースがおすすめ!

メリット④不在時も安心!便利な置き配サービス

画像引用:まごころケア食公式サイト

「帰りが不規則で、宅配便を受け取るのが難しい…」

このような悩みを持つ方のために、まごころケア食は置き配サービスに対応しています。(※対象エリア・条件あり)

置き配サービスのメリット
  • 定期便より500円安くてお得!
  • 配達員との対面受け取りが不要
  • 自宅に不在でも受け取り可能
  • 配達完了メールが届くから安心

指定した場所に専用の保冷ボックスで届けてくれるため、配達員と顔を合わせる必要もありません。

保冷状態を保てるのは4時間程度

画像引用:まごころケア食公式サイト

さらに、置き配は20%offで利用できる定期便に比べて、さらに500円も安くなります。

定期購入2,982円
(1食あたり426円)
置き配2,482円
(1食あたり355円)
税込価格

置き配を利用するための条件は、以下の3点。

  • 定期便7食セットの注文
  • クレジットカード決済
  • 火曜日までに注文(配達は土曜日20時〜日曜日8時の間)

ただし、まごころケア食の置き配サービスはエリアが限定されており、利用できるのは対応可能なエリアのみ。

つむぎ

お住まいの地域で利用できるかは、公式サイトでチェックできるよ!

画像引用;まごころケア食公式サイト

帰宅したら玄関先に食事が届いている、忙しいあなたのライフスタイルに寄り添う便利なサービスです。

\ 定期購入で毎回20%off!/

購入前に知っておきたい!まごころケア食 3つのデメリット

続いては、まごころケア食のデメリットを3つご紹介します。

購入してから「思っていたのと違った…」と後悔しないために、事前にチェックしておきましょう。

デメリット①内容量が少なく物足りない可能性がある

まごころケア食の1食あたりの内容量は、180g〜185gと他の宅配食サービスに比べて少なめ。

そのため、普段からしっかり食べる方や、体力仕事で疲れた日の食事としては、物足りなさを感じるかもしれません。

つむぎ

女性で少食の私には、腹八分目くらいでちょうどよかった!

足りな時は、ご飯を多めに用意したり、自分でスープやサラダを一杯追加するなどの工夫が必要になるでしょう。

デメリット②苦手な食材を避けられない

まごころケア食は、管理栄養士が栄養バランスを考えて献立を組むおまかせシステム。

自分で好きなメニューを選べないため、「魚料理が続いてしまった」「苦手な野菜が入っていた」というケースもあり得ます。

好き嫌いが多い方や自分のお気に入りのメニューだけを頼みたい方は、自由にメニューを選択できる宅配食サービスの利用がおすすめです。

デメリット③事前にどんなメニューが届くか分からない

まごころケア食は、メニューが選べないだけでなく、商品が到着するまで、どんな献立が届くか分かりません。

公式サイトにも詳細なメニュー一覧は掲載されていないため、「今週は中華が食べたいな」といった気分に合わせることはできません。

食事のメニューを事前に知っておきたい方にとっては、少し不便に感じるポイントです。

つむぎ

ただ、選択する手間がなくなるし、どんなメニューが届くのかわからないのは、楽しみにも捉えられるね!

【定期購入がお得】まごころケア食の料金プランと送料

ここでは、まごころケア食の料金プランと送料について解説します。

まごころケア食は、悩みに合わせて以下の5つのコースから選択して注文するシステム。

スクロールできます
コース名特徴カロリー糖質塩分たんぱく質その他
\人気No.1!/
健康バランス食
味と栄養のバランスが良い定番セット
メニュー数は60種類以上
300kcal以下2.5g以下
糖質制限食糖質コントールしたい人向け
メニュー数は50種類以上
240kcal±10%15g以下 2.0g以下
塩分制限食塩分を控えた食事をしたい人向け
メニュー数は50種類以上
300kcal以下2.0g以下
たんぱく調整食たんぱく質と塩分を控えたい人向け
メニュー数は40種類以上
300kcal以上2.0g以下10g以下カリウム500mg以下
リン200mg以下
カロリー調整食カロリー制限したい人向け
メニュー数は50種類以上
240kcal±10%2.5g以下
つむぎ

どのコースを選んでも料金は同じだけど、2回目以降もずっと安さが続く定期購入がお得!

定期購入は、単品購入の20%off価格で買える!

スクロールできます
定期購入単品購入
1食あたりの料金セット料金1食あたりの料金セット料金
7食426円2,982円541円3,787円
10食414円4,140円526円5,260円
14食398円5,572円506円7,084円
21食394円8,274円501円10,521円
税込価格
  • 10食セットは健康バランス食のみ購入可能

ただ、おトクになるとはわかっていても、いきなり定期購入を注文するのは不安がありますよね。

まごころケア食の定期購入は、注文回数の条件なしで、初回購入後はいつでも解約や休止が可能

つむぎ

違約金や解約金もないから、安心して始められるよ!

そしてもう1点、送料がいくらなのかも気になる点ですよね。

まごころケア食の送料

  • 全国一律1,080円
  • 沖縄・離島は1,580円

送料が高いと感じる方もいるかもしれませんが、ほかの宅配食サービスと比べると、決して高くはありません。

つむぎ

私が利用してきた宅配食サービスと、送料を比較してみたよ!

送料
まごころケア食1,080円
ナッシュ※11,166円
デリピックス※11,089円
ワタミの宅食ダイレクト※1800円
食のそよ風※2780円

※1:発送先が関東の場合の送料

※2:お届け回数が初回〜6回の場合の送料

多くの宅配食サービスは、配送エリアごとに送料が異なり、1,000円以上かかることもあるため、全国一律で1,080円のまごころケア食は、良心的な送料ともいえます。

次からは、注文方法を画像付きで解説しますね!

【画像で解説】まごころケア食の注文方法|3分で完了

ここからは、まごころケア食の実際の注文方法を、わかりやすく画像付きで解説します。

つむぎ

公式ホームページから注文した場合を紹介するね!

まずは、こちらからログインしてください⇨まごころケア食公式サイトへ進む

STEP
まごころケア食公式サイトへログイン

下の画像までスクロールして下へ

つむぎ

私が今回注文したのは、人気No.1の健康バランス食14食セット!

STEP
配送タイミングを選択し、「購入する」をタップ

冷凍庫無料レンタル(14食・21食のみ)を希望しない場合は、忘れずにチェックを外してください。

選択可能な配送間隔

  • 週に1回
  • 2週に1回
  • 3週に1回
  • 4週に1回
つむぎ

数量はセット数。14食1セット注文したい場合は「1」のままでOK!

STEP
注文内容に間違いがなければ「次へ」をタップ
STEP
「新規会員登録」または「ゲストで購入する」をタップ
つむぎ

会員登録せずに注文したい方は、「ゲストで購入する」を選択してね!

STEP
必要事項をすべて入力し、「同意する」をタップ
STEP
登録内容を確認後、「会員登録する」をタップ
STEP
配送情報、支払い方法を選択し、「購入する」をタップ

お届け日の指定は、注文日の1週間後から可能です
※今回、10日に注文し、17日からお届け日の指定ができました

選択可能なお届け時間帯

  • 午前中(12時まで)
  • 14時から16時
  • 16時から18時
  • 18時から20時
  • 19時から21時

支払い方法(定期購入の場合)

  • クレジットカード決済
  • 銀行口座振替
  • 代金引換
  • GMO後払い(コンビニ・銀行・LINE Pay)
支払い方法について詳しく知りたい方は▼をタップしてください
スクロールできます
支払い方法単品購入定期便手数料(税込)
クレジットカード
代金引換¥330(税込)
コンビニ(前払)×
銀行振込×あり(金融機関により異なる)
Amazon PAY×
口座振替
Paidy×コンビニ払い¥356(税込)
銀行振込(金融機関ごとに異なる)
PayPay×
GMO後払い

株主優待券やクーポンをお持ちの方は、ここでクーポンコードを入力。

まごころケア食の優待券は、2023年7月末時点の株主への謹呈をもって廃止されました。
                          参照:株式会社シルバーライフ公式サイト

つむぎ

私はクレジット決済を選んだため、次にクレジットカード情報を入力

STEP
クレジットカード情報を入力し、「確認する」をタップ
STEP
クレジットカード情報の内容を確認後、「ご注文完了ページへ」をタップしたら完了
つむぎ

スマホから、3分ほどで簡単に完了!

まごころケア食とは

画像引用:まごころケア食公式HP

最後に、まごころケア食の運営会社の概要と基本情報について解説します。

運営会社の概要

まごころケア食は、株式会社シルバーライフが運営する宅配食サービスです。

冷凍宅配弁当サービス以外にも以下の事業を行なっており、主に高齢者向けの配食サービスを提供しています。。

  • 高齢者向け配食サービスFC本部の運営(まごころ弁当、配食のふれ愛、宅食ライフ等)
  • 高齢者施設等への食材販売(まごころ食材サービス、こだわりシェフ等)
スクロールできます
運営会社の概要
サービス名まごころケア食
会社名株式会社シルバーライフ
本社所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階
資本金730百万円 ※2023年7月末現在
代表清水 貴久
設立2007年10月
電話番号03-6300-5622(本社代表)
ホームページhttps://www.silver-life.co.jp/

サービスの基本情報

まごころケア食は、仕事が多忙で外食になりがちな方、家事・育児に追われる主婦の方にも、手軽に、栄養バランスに配慮された健康的な食生活を送ってほしいとの思いから開発された冷凍弁当です。

まごころケア食の基本情報

スクロールできます

まごころケア食
価格(税込)
(1食あたり)
定期購入:¥384~¥416
都度購入:¥481~¥521
送料全国一律¥980
(沖縄県及び離島は¥1,480)
食数プラン7食・10食(健康バランス食のみ)
・14食・21食
配送間隔1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回
購入システム定期購入・都度購入
支払い方法クレジットカード、銀行振込、代引き、
コンビニ (前払)、口座振替、AmazonPay、
Paidy、
PayPay、GMO後払い
※コンビニ決済、銀行振込、AmazonPay、
Paidyは定期購入の場合対象外
解約電話にて手続きが可能
特徴管理栄養士がすべてのレシピを監修
悩みに合わせて5つのコースから選択
メニュー数コースにより40〜60種類以上
メニュー選択選択不可
(管理栄養士による献立作成)
賞味期限3ヶ月以上
つむぎ

食材が柔らかく仕上げられていて、高齢者や子どもも安心して食べられるよ!

注文前に知っておきたい!まごころケア食に関する気になる質問

ここでは、まごころケア食に関してよくある質問をまとめました。

入会金や年会費はかかる?

いいえ、まごころケア食の利用にあたって、入会金や年会費はいっさいかかりません。

定期便の解約方法は?

以下、どちらかの手順に沿って解約手続きを進めてください。

公式サイトの場合⇨マイページ内の「会員情報変更」から、「退会手続き」を選択してくだい。

電話の場合⇨問い合わせ先:0120-028-545(月曜〜土曜日 9:00~18:00)

解約は、次回のお届け日の6日前までに手続きが必要です。

こちらの記事では、まごころケア食の解約について詳しく解説しています。
まごころケア食の解約を解説した記事を読む

つむぎ

注文する前に、解約方法をチェックしておくと安心だよ!

アレルギーに対応はしている?

残念ながら、アレルギー除去メニューや個別対応はありません。

メニューもおまかせのため、アレルギーをお持ちの方は利用を控えるのが無難です。

お試しコースはある?

専用のお試しセットはありません。

1回のみの単品購入も可能ですが、定期購入に比べて20%割高になってしまうのでご注意ください。

冷凍庫は本当に無料?返却方法は?

14食または21食の定期便を頼むと、無料でレンタルできます。

ただし、解約時には返却が必要で、その際の送料は自己負担になる点は注意しましょう。

こちらの記事では、冷凍庫無料レンタルサービスの返却について詳しく解説しています。
➡︎返却時の注意点は?まごころケア食の冷凍庫無料レンタルを徹底調査した記事を読む

まとめ|まごころケア食はまずいの理由を理解した上で試す価値あり!

この記事では、まごころケア食の「まずい」という評判の真相を、口コミ・評判と実体験から解説しました。

まごころケア食を14食たべてみた私の感想は、以下のとおり。

まごころケア食の実食レビューまとめ
  • 冷めても食材が硬くならない
  • 副菜に温めムラが出やすい
  • 主菜と副菜のボリュームがアンバランス
  • 8割のメニューが薄めの味付け
  • 食材は全体的に柔らか仕上げ
つむぎ

私は特にまずいと感じず、むしろ、野菜が摂れるところがよかった!

結論としてまごころケア食は、

濃い味付けやボリュームを求める人には合わないが、健康志向の優しい味付けをお手頃価格で食べたい人にはおすすめ

「まずい」と言われる理由は、「塩分控えめで健康的」「高齢者でも食べやすい柔らかさ」というメリットにもなります。

この特徴が、あなたの求めるものと合致するかどうかが、満足度を分ける最大のポイント。

もし、以下のように感じているなら、まごころケア食はあなたの食生活を豊かにする強い味方になります。

  • 自炊の時間は無いけど、健康的な食生活を送りたい
  • 食費はできるだけ抑えたい
  • 優しい家庭的な味付けが好き

購入回数の条件がない定期購入で、まずはそのコスパの高さを、あなたの舌で確かめてみてはいかがでしょうか。

  • 1食あたりの最安値¥384
  • 冷凍庫を無料レンタル可能!
  • 悩みに合わせて選べる5つのコース
公式LINE登録で¥500offクーポンがもらえる!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次